走快:初詣でランニング2011 金沢中央走ろう会/編集長レポート

第34回新春恒例初詣でランニング
市内社寺巡りランニング写真集
写真集|取材メモ
大会写真集(スライドショー版)
2011年1月2日(祝)
写真マラソン2011=
速報掲載:2011/01/03|更新:2011/01/10
【参考】 初詣ランニング:写真集

『市内社寺詣ランニング』で走り初めを楽しみました。
最初の尾山神社で記念撮影してから巡回します。
 2011年の走り初めは、初詣でランニングです。市内の10社寺を巡り、一年の健康を祈願しながら親睦を深めます。家族連れも多く新たな仲間も増え、133名の参加で盛況のうちに開催できました。
 年末から冬型の気圧配置になり、断続的な降雪の正月です。年末の予報では雪でしたが、曇りから晴れの走り初めには好天となりました。道路や神社の石段には雪が残って、注意しながらのランニングです。鍛治八幡神社から久保市乙剣宮へは浅野川沿いに主計町、ひがし茶屋街を通って宇多須神社へ。浅野川にかかる中ノ橋・梅ノ橋の2つの木造橋など雪景色の風情を楽しみます。フィニッシュは兼六園下。茶房『曲水宴』でぜんざいをいただきました。 

市内の社寺詣でランニング写真集
日時:1月2日 7:00〜9:00
集合場所:中央公園(金沢市広坂2丁目)
コース:約8km
@尾山神社〜A尾崎神社〜B市姫神社〜C金沢東別院〜D鍛治八幡神社〜E久保市乙剣宮〜F宇多須神社〜G石川護国神社〜H金沢神社〜I石浦神社〜兼六園下
コース地図を参照しながら写真集をお楽しみください。→
【お断り】コース全部の社寺を撮影・掲載していません。

集合・準備体操
集合は中央公園。野村幹事長の指導で準備体操
初詣ランニングのスタート会場は中央公園です。天気予報は曇り。雪や雨の心配がないのが何よりです。いつもの例会場は雪一面です。参加者の元気な顔がいっぱいです。
今回から、一般参加者から会費200円をいただくことになりました。会員より一般参加の方が多くなっています。フィニッシュ会場での『ぜんざい』代の一部に当てるものです。
参加者証(ぜんざい引換券)の発行で人数確認が迅速・確実となりました。133名の参加はこれまでの最多です。
尾山神社
最初は尾山神社。
本殿。参拝後、ここで記念撮影します。
尾崎神社〜市姫神社
尾崎神社。ウサギの耳にみたてたポーズです。
信号待ちして、歩道を渡る。
市姫神社

久保市乙剣宮へ向かう
主計町。浅野川沿いを走る。.
久保市乙剣宮
宇多須神社へ
浅野川大橋を渡って東山へ。上流側を望む。
ひがし茶屋街を走る。金沢の観光名所を通って宇多須神社に向かいます。
宇多須神社。

梅の橋を渡って、兼六園へ向かう。
梅の橋を渡る
天神橋から大手町に向かう
兼六園下を走る。

金沢神社
10社寺の中で一番カラフルなのが金沢神社。時節柄、学問成就の絵馬がびっしり。
 金沢神社は初詣ランニングの給水所。ここでは正月3が日に昆布茶が振舞われます。
 参加者の最長老Aさん。『人生は80歳から。昭和4年生まれ』とプリントしたシャツを着てPR。
石浦神社
10社寺を巡ってきました。広坂を下って石浦神社。社寺巡り最後の神社です。
兼六園
フィニッシュは兼六園。琴路灯篭を背景に。。今年も良い年でありますように。

写真集の編集はスライドショー版の制作から。
写真集の編集を楽しもう。
 撮影が終わると、写真集の編集作業にかかります。主要なものをハイビジョンサイズに画像編集し、アルバム制作を先に行います。この作品集をもとに、会の活動記録やホームページ掲載の写真集に再編集しています。
 このアルバムをテレビの大画面でスライドショーを楽しみながら、WEB掲載の写真を選びます。
 この方式にしてから、WEB掲載に時間がかかっています。撮影枚数も多いことから眼の負担もあり、編集時間を制限してもいます。フルマラソンをカメラ携帯で取材ランすることと、その後の編集作業とでは、費やす時間が大きく違います。マラソンは長くても5時間、編集作業は数日が必要です。天気が良いと外での活動に気持が行ってしまうのは、北陸で生活する性(さが)でしょうか。集中力の継続、気力と体力のバランスが難しくなってきています。
 これまで、大会後2〜3日で掲載していたことをご存知の愛読者の皆様には、『編集長の老化現象』と思いやっていただければと願うばかりです。
初詣ランの取材は装備が重い。いつまで続けれる?
 さて、初詣ランニング大会の撮影。日の出前の早朝は光量不足で、ストロボ光の届かない集合写真には三脚が必需品。時節柄、降雪・時雨などの防水対策も準備します。尾山神社の集合写真は最重点の撮影。これを済ませて最後尾で追いかけるので、コースのショートカットで撮影を計画します。社寺巡りの主要ポイントはこれまでの写真集で紹介してありますが、数を絞った分シッカリ撮影しなければなりません。参加人数120人(例年)ですが、流れが速いので、すぐバラバラになるので、社寺前で数人集まるのを待って撮影。ポイントところでのランニングシーンもチャンスを待ちますが、これが中々うまくいかない。装備を背負っての撮影ランニングを幾つまで続けれるかなと思いながら、追いかけます。今回は、好天に恵まれて撮影は172枚となりました。
 掲載はスライドショー版を縮小したものでに編集しました。お楽しみください。
=初詣ランニング大会写真集(スライドショー版)=
写真掲載について
 ハイビジョンサイズの画像編集は完了しましたが、WEB掲載の作業は途中で休止です。週末の新年会でプレゼンテーションする『昨年の活動報告(写真・グラフ・記事など120画面)』の制作があるのです。これには4〜5日かかるので、時間がありません。余興のフルート演奏は伴奏を会員のMさんにお願いするので曲選びと練習もあります。フルート教室のレッスン始めも重なって、この週は大変です。WEBへの掲載作業は次週になります。
◇続き(2011/01/10)
 活動報告のプレゼに加えて、大会写真集(325枚)のスライドショー版を制作。当日の3時過ぎまでかかってしまい、早朝の例会は欠席です。この写真集は新年会の開会前から終り頃まで、壁一面の大きなスクリーンに映写し続けます。肩の荷をおろして、新年会を楽しみました。
 翌日、初詣ランニングのWEB版写真集を仕上げ、掲載にこぎつけます。
 個人・家族や仲間で写っている写真は、データ提供しますのでメールで申しこみ下さい。但し、大人数の写っている集合写真のデータ提供はできません。

編集長メモ(初詣ランに思う)
ことしの心構えも、『遊びごころ と 学ぶこころ』。撮影ランを楽しむ。
 初詣ランニングのスタート会場は中央公園です。天気予報は曇り。雪や雨の心配がないのが何よりです。撮影装備一式をリュックに詰め、中央公園まで40分弱のウォーキングです。今回は尾山神社で不要になる三脚を預かってもらう段取りができています。いつもの練習会場は雪一面です。参加者の元気な顔がいっぱいです。
 今回、一般参加者から会費200円をいただくことになりました。近年、会員より一般参加の方が多くなっています。フィニッシュ会場での『ぜんざい』代の一部に当てるものです。参加者証(ぜんざい引換券)の発行で人数確認が迅速になりました。参加133名はこれまでの最多です。
 新たな顔が増えています。ビックリしたのは七尾市からの参加者があったことです。Fさんとは昨年9月、乗鞍岳登山のバスで一緒になりました。当会の行事を紹介したところ10月の健康ランニング大会に参加してくれました。小規模の家族的な大会に七尾からきてくれたのは嬉しいできごとです。今回は梅ノ橋で合流、『アラッ、来てたの』。『楽しんでいます』。以降の集合写真に加わっています。
 中央公園の撮影も、出発の頃合いを見計らって、尾山神社に先回りして三脚などの準備をします。今回は皆さんのスタートと一緒になったので公園から通りに出る出発シーンを撮る余裕もなく、背中のリュックをゆすりながら、急ぎます。尾山神社の山門の前で階段を上るランナーを狙います。集合の記念撮影はストロボを使わない長時間露光のため何枚も撮影します。遅れて来る参加者もあるので、けっこう時間がかかっています。薄暗いといっても好天のおかげか、撮影のISO感度を400に設定したおかげか、参加者の身動きによるブレのない写真になっています。
 @尾山神社を撮影後、Nさん宅に寄り三脚を預けます。防寒服を脱ぎ、撮影機材はサブザックに入れ替えます。A尾崎神社の境内で撮影してB市姫神社に急ぎます。ここで道路を走るランナー写真を確保。市姫神社の小さな境内に列ができています。N幹事長は最後尾でランナーを見守り、Nさんはフィニッシュ会場の準備と役割を確認します。C金沢東別院・D鍛治八幡神社をとばして、E久保市乙剣宮に向かいます。久保市さんはとても静か。トップはまだ来ていないようです。暗闇坂を降りて、浅野川に出ます。中ノ橋で参加者の来るのを待ちます。ここで橋と主計町の木造建物を背景に河岸を走る参加者を狙います。久保市さんへの入り口を通り越す人もいるので誘導します。神社のもどって撮影し、東茶屋街に向かいます。門松を組み込む構図で町並みを走る参加者を狙います。F宇多須神社で待っていると、30人を超す記念写真になりました。梅ノ橋を渡り、天神橋まで浅野川沿い走り兼六園下に向かいます。フィニッシュ会場に寄って、兼六園に入ります。閑散とした園内、琴路灯篭の前で風景写真を数枚。兼六坂上に向かうと観光客の一団が入ってきました。にぎやかな兼六園の風景に変わってきます。G石川護国神社前を通過し、H金沢神社に行きます。昆布茶で喉を潤し、参加者と歓談。朱色の神社は写真集を彩るものです。I石浦神社では参道前の撮影。ここに集まっている参加者に兼六園でのフィニッシュ写真の参加を呼びかけます。広坂口から琴路灯篭へ。タイミングよく石橋付近に人はいません。橋の上に並んでもらって撮影。本日の大会撮影はここで終了です。兼六園下のフィニッシュ会場の茶房の前でカメラをリュックに仕舞います。暖気のある部屋でのカメラの結露対策です。
 参加者のフィニッシュが続きます。入り口で参加者に名前を記入してもらいます。入口横のカウンターにぜんざい碗と水のコップが並んでいます。これを持って席に着きます。昨年までは、着席が先で、そこにぜんざいを運んでいたので店の人も大変です。初参加の人は、立ち食いかと思っていたようで、喫茶店のテーブルで暖まる会場に感激(?)しています。その分、混んでくると空席ができるまで待ち時間がでる場合があります。ぜんざいを2杯いただきました。お代わり自由としていますが、これでお腹いっぱいです。N幹事長に参加者証の回収状況を聞きます。133枚。
 金沢RCのグループの食事を待って、会場を出ます。Nさん達と金沢城公園を通って尾山神社へ。Nさん宅で汗に濡れた下着を着替え、撮影機材を整理します。
 社寺巡りでは、撮影もあることから、最後の石浦神社がお祈りの場です。今年は撮影タイミングの都合で集合写真を撮影して、兼六園へ直行となりました。帰路に立ち寄ることにします。広坂に来ると兼六園の上空に青空がみえます。北の空を振り返ると雲がたれこめています。
 今年の御神籤は『中吉』。昨年は『大吉』でしたが体調不良で2回も入院することに。中吉くらいが良いと願っての結果です。
 いつも走っている犀川の河川敷。青空も広がってきたので、雪景色の撮影を楽しみながら、踏み跡でできた細い雪道を歩きます。6時15分から10時40分まで、小走りを交えたウォーキング初め。丁度フルマラソンの所要タイムです。
帰路に石浦神社でお祈りしました。兼六園の上空は青空が広がってきました。

HOME写真特集初詣ランニング:写真集初詣ランニング::案内

Copyright Kanazawa-runners.com 2011|photo album