走快:初詣ランニング2012=金沢市内・社寺巡り=
開催日:2012年1月2日(祝) 写真集『初詣ランニング』
金沢中央走ろう会:編集長のマラソン写真集

第36回新春恒例初詣ランニング 掲載:2012/1/5|更新:2012/1/15
 2012年の走り初めは、初詣ランニングです。金沢市内の10社寺を巡り、一年の健康を祈願しながら親睦を深めます。当初は会員の行事、今ではランニング愛好家の行事として定着し、家族連れも多く新たな仲間も増えています。
 今回の参加者は110名。年末から冬型の気圧配置が続き、断続的な降雪の正月です。2日はミゾレ交じりの小雨です。悪条件の中、予測を上回る参加者に、編集長の撮影意欲が高まります。
 雨天、撮影機材を持ってのランニングなので7神社を巡りながら撮影し、フィニッシュは兼六園の琴路灯篭での撮影。その後、茶房『曲水宴』でぜんざいをいただきました。 
恒例の尾山神社での記念撮影。107人が写っています。
社寺巡りコース
@尾山神社〜A尾崎神社〜B市姫神社〜C金沢東別院〜D鍛治八幡神社〜E久保市乙剣宮〜F宇多須神社〜G石川護国神社〜H金沢神社〜I石浦神社〜兼六園下
【お断り】コース全部の社寺を撮影・掲載していません。

スタート会場(中央公園前)。注意事項と準備体操。
 ■スライドショー版写真集をお楽しみください。
 収録写真を一覧表にしてあります。
 写真の上にカーソルを置くと、キャプションが現れます。
 見たい写真を左クリックすると拡大表示します。
 拡大写真の左側・右側を左クリックし、切り替えます。

最初は尾山神社。全員集合の記念写真を撮ります。

尾崎神社〜市姫神社〜久保市乙剣宮
編集長はC金沢東別院D鍛治八幡神社をショートカットし、久保市乙剣宮へ。中ノ橋でランナーを待ちます。

浅野川河岸を走る

東茶屋街〜宇多須神社〜梅の橋〜鏡花のみち〜兼六園下〜兼六坂上

兼六園〜石川護国神社〜金沢神社〜石浦神社〜兼六園

【編集長レポート】
 2012年の走り初めは、初詣ランニングです。金沢市内の10社寺を巡り、一年の健康を祈願しながら親睦を深めます。
 1977年、会員の行事で始まった初詣ランニング。今ではランニング愛好家の行事として定着し、家族連れも多く新たな仲間も増えています。昨年11月の金沢市民マラソン取材時に、『正月もよろしくお願いします』と声を掛けられたのには、ビックリ。編集長の撮影ランニングも大きなPRになっているようです。
 今回の参加者は110名。年末から冬型の気圧配置が続き、断続的な降雪の正月です。2日はミゾレ交じりの小雨です。悪条件の中、予測を上回る参加者に、編集長の撮影意欲が高まります。
 雨と暗さで心配した尾山神社での記念撮影もなんとかこなせました。Nさん宅に寄り、三脚と着替えの入ったリュックを預けます。サブザックに撮影機材を入れ替えて、皆さんの後を追います。
 尾崎神社・市姫神社を撮影し、久保市乙剣宮へショートカットします。しばらくすると先頭グループが到着です。浅野川沿いの撮影ポイントへ向かいます。主計町、ひがし茶屋街・宇多須神社、浅野川にかかる中ノ橋・梅ノ橋の2つの木造橋などを背景にランナーを撮影します。兼六園下から、兼六園内を通って、金沢神社でランナーを待ちます。大人数のグループです。石浦神社、兼六園と撮影をすすめ、フィニッシュは兼六園の琴路灯篭での撮影。その後、茶房『曲水宴』でぜんざいをいただきました。
 雨天、撮影機材を持ってのランニングなので7神社を巡りながら撮影となりました。暗いなかでの撮影は、なかなか旨くいきません。撮影枚数も、例年より少なくなっています。
 梅ノ橋でランナーを待つ間に、Nさんにコンパクトカメラを渡し、自由に撮ってもらいます。編集長の取材ランニングの様子も数枚ありました。もともと私の写真は希少なのです。貴重な写真を紹介します。

初詣ランニング撮影を楽しんで、帰路に参拝します。
【尾山神社の記念撮影】 
 この大会での一番の苦労は尾山神社での記念撮影です。夜明け前の暗いこと、晴れていれば薄明かりも期待できるのですが、雨が降ると暗さと防水対策で最悪の条件となります。=天気記録を参照=
 100人を越す全体を照らすのは簡単な装置ではできません。カメラ内臓フラッシュを使ってみましたが、明暗がつくことと、参加者が着用している反射材だけが光って、使い物になりません。三脚を使った長時間露光で撮ることにします。
 参加者全員が整列するのに時間がかかることも課題です。スタートから歩いてくる人もいます。人物が重なったり、前列の人の持ち物(傘など)も眼につきやすいジャマものです。カメラアングルを決めると、整列中から撮影し、モニターで確認していきます。沢山シャッターを押しますが、使えるものは、参加者のほとんどが入った状態となる最後の方に撮影した2〜3枚です。その中から、掲載写真が決まります。
 次のランニングがあるので、必ずしも全員が写っているとは限りません。今回は、高齢のNさんとOさんの2人が撮影終了時に到着し、記念写真に入れませんでした。写真を確認すると107名が写っています。私を含めた3名を加えると110名の参加者となります。
 時間に遅れて参加する人もいます。フィニッシュ会場の茶房で、ぜんざいを食した数が参考になります。約130食。今日のぜんざいは餅がたっぷり(?=歳のせいでしょうか)入っていたので、お代わりが少なかったようです。
【長靴ランニング】
 この行事では防水の効いたランニングシューズを常用しています。小雨や雪の時はスノトレを履きます。今日は早朝から雨模様が強めなので、長靴にします。完全防水で、足先の冷えを防ぎます。
 ランニング練習で体幹を意識するようになりました。裸足ランでフォアフット着地を習得します。日頃の練習やレースではフラット着地のようです。長靴を履いてランニングするときはフラット着地を意識すると難しいものではありません。靴下を2枚重ねて、靴の中で足が動かないようにすることも大切な工夫です。カカト着地は路面が濡れているとすべりやすいので厳禁です。
 初冬の医王山では、雪道を長靴で登ります。靴底の厚い登山靴の歩き方と同じで要領で歩を進めます。そうした経験から滑りやすい雪道の歩き方、走り方を身に着けると、ランニングにも役立つと思います。
【編集長の初詣の参拝神社】 
 初詣ランニングの撮影は移動が速いので、各神社で参拝する余裕はありません。参加し始めた2004年と2005年の行事では各神社で賽銭を投じながら参拝していましたが、2006年からは最後の石浦神社で初詣と決めています。それでも、撮影に追われるので、帰路に参拝するようになりました。石浦神社は子供たちの七五三でお参りしたなど身近に感じている神社です。例年、ここで御神籤をひきます。
【編集長の半日】
 6:30。日の出前の暗い街を軽ジョグで会場に向かいます。ザックに撮影機材(カメラ3台・ビデオ1台・三脚)・替え着や軽食.。雨具と長靴を着用しています。
 7:00。中央公園着。雨天のため、大和デパートの庇の下に集合です。早速、撮影を開始します。尾山神社での記念撮影後、三脚を預かってもらい、そこからサブザックに替えます。
 大会を終え、ぜんざいでお腹を満たした帰路は、兼六園や金沢城公園を散策します。今回は、金沢城公園から尾山神社経由でNさん宅へ。着替えてから、石浦神社で『今年の健康ランニング』をお祈りし、御神籤をひきます。『中吉』。犀川河川敷沿いの路を通って、11時、帰宅。
撮影枚数:259枚掲載:2012/01/04|更新:2011/01/6

気象データ=2012年1月2日(1時間ごとの値) 金沢:アメダス
天気 降水量 降雪 気温 湿度 風向・風速(m/s) 日照時間
(mm) 雪(cm) (℃) (%) 風速 風向 (h)
1   7 -- 5 87 7 西南西  
2   3 -- 5 92 4 西  
3 3 -- 5 90 4 西南西  
4   4 -- 4 92 1 南南西  
5   3 -- 4 88 2 西北西  
6 4 -- 3 90 2 南南西  
7   4 -- 3 91 6 北東  
8   4 -- 3 91 4 東南東 0
9 0 -- 3 88 5 東南東 0
10   3 -- 3 91 2 0
11   2 -- 3 91 1 0
12 0 -- 6 59 9 北北西 0

【参考】初詣ランニングの天候記録=1月2日(金沢:アメダス)=
時刻 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012
3:00 快晴 ミゾレ ミゾレ
6:00 快晴 薄曇
9:00 ミゾレ
12:00 薄曇 ミゾレ ミゾレ
 初詣ランニング当日の天気記録を整理してみました。やはり北陸の冬を実感するものです。
 ランニング大会の撮影は、撮影機材を持って走ります。冬季、高齢になったこともあり、汗で身体を冷やすのは良くありません。小回りのきく自転車がベストですが、暗い中で、路面が凍っていたり積雪が残っていると、とても危険な方法でもあります。路面の乾いた晴の日。この記録から見ると13年のうち2000年の1回しかありません。
 2009年の大会は、早朝からの雪模様。薄明かりが頼りだった記念撮影も今回は三脚が不可欠です。三脚を背負っての神社めぐりを考慮して、試しに車で追うことにしました。進入禁止や一方通行、段差があるなど、撮影できないところが少なくありません。やはり自前の足が最高ということでしょうか。自動車はこの時だけ、やはり走力が必要な撮影です。
 2010年大会もミゾレ交じりの天気。雨具を着て、三脚を背負い撮影時の傘を持っての神社巡りは汗だくになりました。2011年の撮影は、Nさん宅で三脚を預かってもらう段取りをつけたことで、少し汗をかく量を減らすことができました。今年も同じパターンですが、汗をかなりかいています。登山用の下着を組合せて冷えを防ぐようにしています。

【参考】初詣ランニングの走行距離
社寺巡りコース 走行距離 区間距離 WEB地図サイトの距離計測機能利用しました。
○中央公園(交番) 0 start
※各施設の敷地正面入口の距離で計測。
(敷地内の移動距離は含みません)
@尾山神社 400m 400m
A尾崎神社 940 540
B市姫神社 1460 520
C金沢東別院 1925 465
D鍛治八幡神社 2470 545
 小橋 3295  
 中の橋 3690  
E久保市乙剣宮 3900 1430
 浅野川大橋 4060  
 東茶屋街(広見) 4365  
F宇多須神社 4580 680
 梅の橋 4880  
 天神橋 5170  
 大手町交差点 5560  
 兼六下交差点 5920  
 兼六坂上交差点 6545  
G石川護国神社 6695 2115
H金沢神社 (6975)7020 325
I石浦神社 7425 405
 兼六園(真弓坂口) 7490  
○兼六園(琴路灯篭) 7870 375
○兼六園下 8170 300

HOME|写真特集初詣ランニング:写真集

Copyright Kanazawa-runners.com 2012|Photo Album