走快:初詣ランニング=金沢市内・社寺巡り=
開催日:2013年1月2日(祝) 写真集『初詣ランニング』
編集長のマラソン写真集

新春恒例の初詣ランニング。2013年は第36回です。 掲載:2013/01/05|更新:2013/01/15
 金沢中央走ろう会の走り初めは、1月2日の初詣ランニングです。金沢市内の10社寺を巡り、一年の健康を祈願しながら親睦を深めます。当初は会員の行事、今ではランニング愛好家の行事として定着し、家族連れも多く新たな仲間も増えています。
 2013年の参加者は146名。年末から冬型の気圧配置が続き、断続的な降雪の正月です。元旦の夕方からの冷え込みで、深夜は星も綺麗にみえ、道路は凍結状態、日付が変わって雨が降り出しました。2日の早朝は、小雨模様です。悪条件の中、予測を上回る参加者に、編集長の撮影意欲が高まります。
 雨天、撮影機材を持ってのランニングなので7神社を巡りながら撮影し、フィニッシュは兼六園の琴路灯篭での撮影。その後、茶房『曲水宴』でぜんざいをいただきました。 
 尾山神社での集合写真を特集してみました。
2013年の写真集は編集中です。しばらくお待ちください。
恒例の尾山神社での記念写真。編集長は2004年から参加、2005年から撮影を続けています。
社寺巡りコース
@尾山神社〜A尾崎神社〜B市姫神社〜C金沢東別院〜D鍛治八幡神社〜E久保市乙剣宮〜F宇多須神社〜G石川護国神社〜H金沢神社〜I石浦神社〜兼六園下

初詣の1番目は尾山神社です。ここで記念撮影。最近の写真を紹介します。
【2013年】尾山神社の本殿前で記念撮影。今回は最多の146人が参加。ここには131人。

【2012年】

【2011年】

【2010年】

【2009年】

【2008年】

【2007年】

【2006年】市内社寺巡り。白山コースは、積雪のため中止となりました。

【2005年】市内社寺巡り。この回から撮影を担当しています。
【2005年】白山神社コース。陸上競技場横で記念撮影。このあと、走りながら撮影しました。
【2005年】白山神社

【2004年】市内社寺巡り。編集長が入会して初めての行事です。私が写っているのはこの回だけ。
【2004年】白山神社コース

【2002年】市内社寺巡り

【1999年】白山神社コース

最初は尾山神社。ここで参加者の記念写真を撮ります。
 ■スライドショー版写真集をお楽しみください。
 収録写真を一覧表にしてあります。
 写真の上にカーソルを置くと、キャプションが現れます。
 見たい写真を左クリックすると拡大表示します。
 拡大写真の左側・右側を左クリックし、切り替えます。

初詣ランニングの天候記録=1月2日(金沢:アメダス)= 2012/1記載=2013/1更新
時刻 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013
3:00 快晴 ミゾレ ミゾレ
6:00 快晴 薄曇
9:00 ミゾレ ミゾレ
12:00 薄曇 ミゾレ ミゾレ
参加者             120+ 120+ 120+ 130 120 133 110 146
【大会当日の天候と撮影の苦心】
 初詣ランニング当日の天気記録を整理してみました。やはり北陸の冬を実感するものです。
 ランニング大会の撮影は、撮影機材を持って走ります。冬季、高齢になったこともあり、汗で身体を冷やすのは良くありません。小回りのきく自転車がベストですが、暗い中で、路面が凍っていたり積雪が残っていると、とても危険な方法でもあります。路面の乾いた晴の日。この記録から見ると13年のうち2000年の1回しかありません。
 私(編集長)は2003年12月、天野代表に誘われてホノルルマラソンに参加したのを機に金沢中央走ろう会に入会しました。2週間後の2004年初詣ランが会員としての初行事。以来、連続して参加しています。
 恒例の尾山神社での記念撮影は、これまで天野代表が撮影されていました。WEBサイトを開設(2004年4月)してから、私が撮影を担当、記念写真だけでなく、大会の様子も走りながら撮影しています。
 天候不順な時期なので、撮影には、いろいろ苦心しています。
 2009年の大会は、早朝からの雪模様。薄明かりが頼りだった記念撮影も今回は三脚が不可欠です。三脚を背負っての神社めぐりを考慮して、試しに車で追うことにしました。進入禁止や一方通行、段差があるなど、撮影できないところが少なくありません。やはり自前の足が最高ということでしょうか。自動車はこの時だけ、やはり走力が必要な撮影です。
 2010年大会もミゾレ交じりの天気。雨具を着て、三脚を背負い撮影時の傘を持っての神社巡りは汗だくになりました。2011年の撮影は、Nさん宅で三脚を預かってもらう段取りをつけたことで、少し汗をかく量を減らすことができました。2012年も同じパターンですが、汗をかなりかいています。登山用の下着を組合せて冷えを防ぐようにしています。
 2013年は、Nさんは不参加。小雨の中、カメラ3台・三脚を含むリュックの重さは7kg弱。雨具を着用、長靴を履いてランナーを追いかけます。
【参加者記録について】
 参加者記録は、正確な数字は残っていません。もともと会員の親睦行事だったこと。スタート時に参加者を確認しますが、これは、フィニッシュ会場で提供する『ぜんざい』の数の目安を連絡するため。尾山神社で記念撮影していますが、これにも遅れて参加する人も少なくありません。ぜんざいは、少し多めに用意してもらい、お代わりを楽しむこともできました。
 WEBで大会写真を掲載するようになり、マラソンブームにものって、初詣ランへの関心も伝わったのか、参加者が増えてきています。近年は会員より一般参加者の方が倍以上になっています。
 2011年、一般参加者から会費200円をいただくことになりました。フィニッシュ会場での『ぜんざい』代の一部に当てるものです。これまでは、会員の行事として会費でまかなってきました。会員より一般参加の方が多くなって、会員への還元の枠を超えてきています。持ち出し分の趣旨は、いつも当会の大会行事に参加していただいている皆さんへのお年玉の感覚ですが、会員数110人規模で年会費3600円のクラブの財政を考えていただければ精一杯のところです。
 参加者証(ぜんざい引換券)の発行で人数確認が迅速・確実となりました。2011年は133名の参加、これまでの最多に。2012年は、会費を300円に。2013年の参加者は146名。
 フィニッシュ会場は兼六園下の喫茶店を時間貸切でお願いしているものです。雨天の場合は、社寺巡りも速くなり、店内の込み合いは早くから続きます。外での待ち時間も長くなると、大会規模としては考慮する時期になってきたと感じます。

【参考】初詣ランニングの走行距離
社寺巡りコース 走行距離 区間距離 WEB地図サイトの距離計測機能利用しました。
○中央公園(交番) 0 start
※各施設の敷地正面入口の距離で計測。
(敷地内の移動距離は含みません)
@尾山神社 400m 400m
A尾崎神社 940 540
B市姫神社 1460 520
C金沢東別院 1925 465
D鍛治八幡神社 2470 545
 小橋 3295  
 中の橋 3690  
E久保市乙剣宮 3900 1430
 浅野川大橋 4060  
 東茶屋街(広見) 4365  
F宇多須神社 4580 680
 梅の橋 4880  
 天神橋 5170  
 大手町交差点 5560  
 兼六下交差点 5920  
 兼六坂上交差点 6545  
G石川護国神社 6695 2115
H金沢神社 (6975)7020 325
I石浦神社 7425 405
 兼六園(真弓坂口) 7490  
○兼六園(琴路灯篭) 7870 375
○兼六園下 8170 300

写真特集初詣ランニング:写真集

Copyright Kanazawa-runners.com 2013|Photo Album 2022