能登島ロードレース2015 編集長のマラソン写真集
開催日:2015年7月5日(日) 写真集『能登島ロードレース』

夏の能登島を走る。ハーフの部を撮影しました。
 編集長は2004年大会から参加し、2006年大会からは競技役員(コース監察・報道写真担当)としてボランティアを継続中です。毎回ハーフの部を選手と一緒にコースを巡りながら撮影します。顔なじみの皆さんの笑顔に会えるのが楽しみです。
 今回も能登島の景色と夏のレースを楽しむランナーの皆さんを沢山撮影しました。シリーズ写真集『能登島ロードレース』と合わせてお楽しみください。=編集長=

能登島ロードレース2015 2015/07/05 能登島ロードレース2009 2009/07/05
能登島ロードレース2014 2014/07/06 能登島ロードレース2008 2008/07/06
能登島ロードレース2013 2013/07/07 能登島ロードレース2007 2007/07/01
能登島ロードレース2012 2012/07/01 能登島ロードレース2006 2006/07/02
能登島ロードレース2011 2011/07/03 能登島ロードレース2005 2005/07/03
能登島ロードレース2010 2010/07/04 能登島ロードレース2004 2004/07/04
WEBサーバーの容量制限から、掲載を中断していましたが、制作をはじめました。
掲載:2015/07/12|更新:2015/07/__

写真集の編集を始めました。出来上がったものから掲載しています。
 ■スライドショー版写真集をお楽しみください。
 収録写真を一覧表にしてあります。
 写真の上にカーソルを置くと、キャプションが現れます。
 見たい写真を左クリックすると拡大表示します。
 拡大写真の左側・右側を左クリックし、切り替えます。
 移動操作は、項目ごとに区分してあります。
 
=撮影枚数:870枚=掲載枚数:XXX枚=
 =撮影順に表示します。

スタート会場(スタート広場〜受付〜開会式)。

もうすぐスタート。

9:00。ハーフの部スタート。
スタート直後の下り坂と交差点を過ぎた上り坂は、密集したランナーの列を撮影するベストポジションです。
事前に下り坂の途中に脚立を用意しておきます。会場を撮影し、スタート直前に移動し、ランナーの来るのを待ちます。末尾を撮影後、ランナーを追いかけて消防署前までダッシュします。ここで追い越したランナーの分だけ沢山撮影できます。消防署からは、これも前もって準備したMTBに乗って、この後の撮影を続けます。
前半はかなりのアップダウンが続くので、結構ハードな撮影行です。

坂を上る

走快 =一部掲載=

フィニッシュ会場

表彰式

【能登島ロードレース:コース地図】
【ハーフコース】能登島東中央部・沿岸周回コース。高低差40m、給水所10ヶ所(シャワー1ヶ所)
スタートから役場交差点までいきなりの下り坂。役場横を通過するとゆるい上り坂が続きます。丘陵地のアップダウンとフラットな海岸線を織り交ぜたコースは長崎トンネルを越すあたりが前半の苦しいところ。後半は田園・海岸線と緩やかなカーブの続く路を走ります。海岸線も丘陵地も景色を楽しみながら走りましょう。向田交差点からフィニッシュ地点まではゆるい上り坂ですが約700m続くので、ゆとりをもって走りましょう。
【10kmコース】東中央部・森林田園周回コース 高低差50m、給水所4ヶ所

取材後記
撮影を終えて。。
競技役員と撮影
 能登島ロードレースの撮影。前日のお昼頃に車で会場入りします。撮影機材はカメラ3台・ビデオ1台・脚立など。取材用のマウンテンバイク。雨天対応の雨具一式(透明ビニール傘・カメラの自作カバー・合羽)。走りながら撮影することも考えて、ランニングウェアも準備します。汗をかくので着替えなども3〜4組。夕方の空き時間に練習するフルートと楽譜も忍ばせます。こうした装備や機材・荷物が多いのが撮影担当役員。(=私のマラソン大会撮影の基本パターンです)
 大会プログラムに記載されている、私の競技役員としての役割は、コース観察員です。自転車で並走しながら、ランナーの皆さんの様子を確認します。体調不調やトラブルがあると対応します。これに組み合わせて写真・報道の役をこなします。
 今大会も暑い日となりました。ハーフマラソンの皆さんと一緒に汗をかきました。
スライドショー版写真集をお楽しみください。
  シリーズで紹介している『能登島ロードレース』の写真集。今回の撮影は870枚です。WEB掲載では、主要写真をスライドショー形式で楽しめるよう編集します。
 WEB掲載写真の前段で制作する写真集は1920×1080ピクセルのハイビジョン画面サイズです。これを大画面のテレビで鑑賞。細部もくっきり、迫力も出て結構楽しめます。
 WEB版は、720×405ピクセルと小さなサイズになりますが、雰囲気は伝わると思います。お楽しみください。
大会記録
掲載:2015/07/10|更新:2013/07/__


HOME写真特集能登島ロードレース:写真集

Copyright Kanazawa-runners.com 2015|Photo Album