2017年大会の資料です。2018年大会は会場・コースが変更されています。
参考地図
能登島ロードレース:会場案内図 記事追記・更新:2014/06
【編集長メモ】
 私は、コース役員として、大会の記録写真を担当しています。コース上では、自転車でランナーの皆さんの力走を応援・撮影しながらハーフマラソンコースを巡ります。約2時間後にはフィニッシュ会場の様子が撮影できるようにペース配分します。10kmの部のランナーの撮影は合流地点で、残り時間を計りながら行います。巡回途中で、体調を崩したランナーがいれば、救護車への連絡なども行います。こうした、救援作業があると、予定した撮影を飛ばすこともあります。
 大会前日、撮影機材の準備を済ませたあと、スタート会場で、プログラムの袋詰などの準備作業を手伝います。下見に来られる参加者に駐車場やコースについて訊ねられます。プログラムに詳細が掲載されていても、当日にならないと入手できません。このページを印刷して来られた方もいます。
 初参加の方も増えていますので、会場周辺の案内図を用意しました。ご利用下さい。
【スタート会場】
 能登島支所前の交差点が目印です。ここの西側の坂を上れば、左側に生涯学習センターの入口があります。武道館の前がスタートラインです。当日は、ラインの上に大会の垂れ幕が張られます。
【駐車場について】
 スタート会場・フィニッシュ会場と周辺に駐車場があります。
※駐車場の利用は、事前申込み(大会参加申込み時)が必要です。
※当日は係員の誘導に従って駐車してください。
【注意】
※コースの途中(ニ穴地区)に道路工事中の個所があります。狭くなっていますので気をつけてください。
※詳細は、当日配布されるプログラムの注意事項を確認してください。

能登島ロードレース コース図

能登島ロードレース:会場案内図2
【交通機関メモ】
※鉄道・バスともに本数が少ないので
 事前に確認しておくことが大切です。
※送迎バス(プログラムに記載)
【和倉温泉駅から会場までの距離】 ○バス停
○和倉温泉駅 0 ◎
 能登島大橋 1.7
 能登島大橋 3.3
 半浦 4.0
○波止場 7.0
○本佐波 8.0
○久美 9.2
○中学校前 9.6
○市民センター前 9.9 ◎
 交差点 10.0
 会場 10.4km
【鉄道】のと鉄道株式会社
 http://www.nototetsu.co.jp/

【バス路線】能登島交通・曲線

【島内情報】能登島観光協会
 http://www.notojima.org/

能登島RRの案内ページに戻る

Copyright 2004-2017 kanazawa-runners.com