![]() |
走る仲間へのお誘い | ![]() |
金沢中央走ろう会:入会案内 |
■走る仲間に加わってみよう | ![]() |
|||||
♪外で走ろう♪ | ![]() |
|||||
音楽のページをお楽しみください。 | ||||||
音源はmp3です。メディアプレーヤーが必要です。 | ||||||
|
||||||
金沢中央走ろう会の練習に参加してみませんか? |
■金沢中央走ろう会へのお誘い | ||
始める動機の | 体力の衰えを知ってがく然として一念発起。 | |
いろいろ: | ウォーキングからランニングへ。健康ランニングを目指したい。 | |
![]() |
自己流のランニングをしている。練習方法を身につけたい。 | |
独りで走っていて。。そろそろ仲間と走ってみたくなった。 | ||
大会行事や清掃ボランティアなど地域社会とのつながりを実践したい。 | ||
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ | ||
■ランニングを継続させる10か条 ←健康ランニング:情報ボックスに収録 | ||
■あなたもマラソンが走れます | ||
まず『走れる』 |
今まで楽しんできたスポーツ。最近、息切れを感じたことがありませんか。 | |
体力作りから: |
50歳を過ぎると、健康や体力について気持ちが向いてきます。 | |
高齢化社会の現実を目にする時、健康に過ごすには脚力の確保が必須です。 | ||
こうした意識からウォーキングを始める方が増え、ブームにもなっています。 | ||
ウォーキングは、片足が常に地面にあって移動する運動です。 | ||
ランニングはジャンプして移動する、脚への負担も格段に増した運動です。 | ||
脚を鍛え、持久力や健康を増進するランニングは全てのスポーツの基礎練習。 | ||
ランニングを始めるには、まず体力作りと、いろいろな知識が必要です。 | ||
60代を健康に過ごすためには、50歳代から体力つくりを始めましょう。 | ||
70代を健康に過ごすための体力を、60歳代につくっておきましょう。 | ||
80代を健康に過ごすためには、70歳代に体力つくりを継続しましょう。 | ||
当会の長老達の例会の様子からこのことを実感して学べます。 | ||
2004年秋に入会されたAさん。半年の練習で颯爽としたランニング姿に。 | ||
傍目で観ていても変化が感じられます。 | ![]() |
|
継続こそ健康体力作りの原点です。 | ||
一緒に走る仲間たちが応援しています。 | ||
団塊世代の | 編集長は団塊の世代の皆さんの少し前を走っています。ちょっとアドバイス。 | |
皆さんへ: | 私がランニングに目覚めたのは55歳(2000年)から。 | |
![]() |
ゴルフで急坂を上るときに息切れを感じたのがキッカケです。 | |
動機はともかく、始めることで多くの知識と仲間を得ることができました。 | ||
ジムに通って室内のスマート(?)な練習も魅力があります。 | ||
時間にゆとりのできるこれからは、外で季節を感じながら走る爽快感を 取戻す機会です。浮いた経費で大会にも参加できます。 |
||
趣味の登山やゴルフ・スキーの体力づくりには、大きく効果を発揮します。 | ||
58歳。誘われて、思ってもいなかったホノルルマラソン2003に参加。 | ||
フルマラソン走る楽しさを体感し、これまで16回完走(2007年末現在)。 | ||
『編集長のマラソン講座』は、皆様に贈る体験レポートです。 | ||
求む若人: | 2005年4月。当会は創設30周年を迎えました。 | |
![]() |
記念パーティーの会場に掲げられた標語は、『今までも、これからも』。 | |
これは、健康ランニングと仲間の和の継続を願ったものです。 | ||
55〜70歳前後の会員がマラソンやウルトラマラソンに参加しています。 | ||
開催行事の準備や運営の手際の良さにも目をみはるものがあります。 | ||
こうした体力・精神面で若さを発揮しているのは、継続した練習の成果です。 | ||
さて、還暦の編集長は、平均年齢に近いところにいます。 | ||
年齢構成上、若年の層を厚くしたいと考えています。 | ||
先輩会員を敬意を持って応援できる、次代パワーの参加を期待しています。 |
■金沢中央走ろう会の主な要項 | ||
項目 | 要項 | 記 事 |
定例練習日: | 毎日曜日6:00〜8:00 | ![]() |
年会費: | 3600円(300円/月×12ケ月) | 行事参加費・傷害保険は別途必要です。 |
練習会場: |
金沢中央公園 | 冬季は室内練習 |
入会申し込み: |
練習会場で申し込んでください。 | 体験練習をお勧めします。 |
練習会場や不明な点は、事務局へ連絡ください。→事務局へ問い合せ | ||
|
||
HOME|走る仲間の写真集| |
Copyright 2004-2020 kanazawa-runners.com | 記事更新:2007/12 |