2008/05/03:第27回マラソンに挑戦する会 写真速報(完走)
〜確かめよう体力・伸ばそう走力〜 速報掲載:2008/05/04

速報: 五月晴れ。好天に恵まれた一日。576名の方が日頃の練習の成果を確認しました。
このページは、編集長がフィニッシュした後に撮影した写真を掲載しています。
写真速報 1:スタート 2:走快:1 3:走快:2 4:走快:3 5:フィニッシュ 6:エイドステーション 7:大会資料など
フィニッシュ(完走)写真 完走記録写真集完走記録(感想文)をお寄せください。

完走記録 【参考】参加申込者資料
種目別参加者:結果 完走おめでとう
種目 申込数 実参加数 完走者
 5km 80 74 -
10km 156 142 -
20km 134 118 -
30km 62 55 -
フル 209 187 -
合計 641 576 566
【注】部門ごとの完走者数は、記録に残していません。 

写真集
完走の喜び=42.195kmを走りました。
n8358_仲良くフィニッシュ。Mさん(横浜市)とKさん(千葉県)。楽しそうに走っていました。
n8354_Nさん(大阪)。フィニッシュで決めたかったポーズ? n8360_Oさん(金沢)家族に祝福されて
n8369_Nさん(福井市)フィニッシュ。走行中も笑顔でした。 n8394_車いすのSさん。フィニッシュの笑顔が素敵です。
n8380_Sさん(三重県)。フィニッシュに家族で伴走応援。 n8397_完走トロフィーと着順票です
【編集中です】

編集長レポート
マラソンに挑戦する理由は?
完走記念トロフィー
 今回は、最初の20kmまでの撮影に時間を費やしたので、フィニッシュ・タイムが4時間半を超え4:43:26となりました。フィニッシュラインでの撮影開始が遅れましたが、それでも沢山の完走の笑顔に接することができました。お話しを聞くと、初マラソンの方が多いのです。マラソンに挑戦するキッカケは何だったのでしょう。
【参考】毎日放送TV番組より

常夏の島ハワイで開催される世界最大級の市民マラソン「JALホノルルマラソン2007」で、フィニッシュしたランナー824人に聞き込み調査した参加した目的は、
 第1位 フィニッシュの達成感を味わいたくて(218人)
 第2位 自分への挑戦(145人)
 第3位 還暦記念で(50人)
 第4位 ダイエットのため(46人)
 第5位 結婚記念で(32人)
取材マラソンでも、30kmからの走りを大切に。
 
スタートの最後尾を撮影中。この後、列を追います。
この大会は5kmのコースを4往復します。対面走行が繰り返されることで取材ストーリーを準備して沢山の写真を撮ることができます。撮影しながらのマラソンは、走りにネバリが必要です。笑顔を追う取材マラソンの楽しみ方を紹介します。
 スタートの撮影後、ランナーの列を追いかけ、上流に向かうランナーの列を撮影出来るところまで追い越します。家族参加や子供の撮影。さらに追い越しながら、折り返しのランナーとの対面走行を撮影。上流側折り返しとなる御影橋周辺でのメイン写真。太陽は上流側にあるので、順光撮影ですが、すべて振り返っての撮影です。折り返して、年少や高齢ランナーを撮影。
 会場に戻るまでの2kmがランナーの列をシッカリ撮れる最初の山場で、ここまでの撮影の成否が写真集の出来を左右します。
 マラソンはゆっくりスタートが後半の体力温存に良いのですが、この区間では最初にダッシュ走と停止を繰り返すのでエネルギーロスが大きくなります。下流側も同様に撮影します。特に5kmの部の折り返しでは子供の撮影に何回も止まります。背丈に合わせてカメラの位置も低くします。ここまでが第2の山場。ここから下流折り返して会場までの最初の往復で主要写真を確保します。会場に戻って10km。
下流側折り返し:東京から参加のMさんとKさん
 次の2往復目はランナーの表情を中心に狙います。狙うのは笑顔のランナーです。今日は気温も25℃に上がる予報です。風はありますが、さほど強くありません。向かい風ではとても爽やかなランニングです。それでも気温が上がってくると追い風では暑さを感じます。20℃を越えた状況では、ペースも一段下げたほうが安全です。エイドステーションでたっぷり給水し、オレンジ・梅干・花見団子を摂ります。
 3往復目(20km〜30km)は撮り残したものや撮影チャンスとなりそうなものに絞り、走りをマラソンモードに修正していきます。これは30km以降の走りをシッカリしたものにしておきたいからです。撮影ランで乱した調子をこの10kmで静めます。この時間帯は同じペースで走っているランナーの取材タイムでもあります。
 東京から参加された2人(フィニッシュ写真:n8358)と走りながら会話します。観光を兼ねてマラソン大会に参加。ランナーズのWEBサイトでこの大会を知った。昨年、東京マラソンに参加。2人とも今回は2回目のフルマラソン。金沢の魚は美味しいですね。昨日はノドグロの焼物を楽しんだ。などといった内容ですが、長丁場ランの気分転換にもなります。会話しながらもフィニッシュ写真の候補に予定します。私の後続にどれくらいのランナーがいるか計算しながら走っているのですヨ。
 4往復目に入るときに、カメラを大会本部に預けて身軽になります。今回は、2日前に読んだランニング教本に書かれていた方法を試してみました。地面に上手にエネルギーを加えるためのタイミングに関するもの。前脚が着地した瞬間に後ろ脚のヒザが前脚を素早く追い越す。
 こうしたエクササイズを取り入れて走ると、ペースも安定し気力を維持しながらも気持よく走れます。2週間前の加賀健勝マラソンでは最後の10kmの丘陵地で苦労したので、今回はそのストレスを解消しておきます。
 マラソンに挑戦する会の走行タイムと写真撮影枚数の資料をまとめてみました。取材写真は全部で314枚。スタートからフィニッシュまでは185枚です。今回は10km区間での撮影枚数が増えています。10km通過後も大会場の写真を撮るなど撮影に時間を費やしましたが、それもグラフに見ることができます。参加者のフィニッシュ写真を撮るため、完走タイムを4:20〜4:30位に予定しているのですが、今回は少し遅れました。場合によっては40kmで休止して、撮影後に残りを走るか?などとも考えています。当会には記録写真担当は私しかいないのです。現在63歳。この取材スタイルを、30回大会(2011年)まで持続させたいのですが? 
 58歳から初マラソンに挑戦と練習。最初は走れるかと思っていたのに、今回で18回目。タイムの維持には練習量と疲労回復とのバランスが重要です。
車いすランナーの初参加
 今大会には東京のSさんが車いすで参加されました。受付されたSさんの着替えなどの準備に芸術村のトイレに案内しました。ここには身障者用のトイレが整備されています。
 車いすの参加は初めてのことです。全部門同時スタートなので、混雑と怪我防止のため、最後尾からのスタートをお願いしました。下流側では走路が狭くなるので、5kmの部のコース(片道2.5km)を繰り返してのフルマラソンです。途中、タイヤのパンクというトラブル発生。幸い当会員の自転車野郎が、早速修理対応。数回すれ違い、撮影もしましたが、走行中の笑顔が爽やかでした。

フィニッシュの写真を撮影しました【編集中】 nxxxx_4xxx(写真番号_ゼッケン番号)
               
               
               
nxxxx_xxxx nxxxx_xxxx nxxxx_xxxx nxxxx_xxxx nxxxx_xxxx nxxxx_xxxx nxxxx_xxxx nxxxx_xxxx
編集長のフィニッシュ後(4:45)から撮影したものです。紙面の都合で掲載していない写真もあります。ご希望があれば編集部へ申し込んでください。

【お知らせ】掲載写真のデータ提供について
掲載写真のオリジナルデータを提供します。
あなたのカード番号と写真番号を明記して編集部宛て申し込みください。
※1:スタートなど参加者の集合した写真は提供できません(プライバシー保護のため)。
※2:写真提供は、写っている本人に限定です。
※3:掲載写真は、トリミングやコントラスト調整をしています。提供データは、加工前のものです。
※4:写真番号のないものは、画像の上で右クリックし、プロパティで写真番号を読み取れます。
※5:取材中撮影したランナーの皆さんの写真提供画像について
お断り:掲載した写真は、本人や身近な方が分かる程度の大きさにしてあります。

募集 ■ 完走記録(感想文) 
参加された方の完走記録(感想文)をお寄せください。
当ホームページで紹介させていただきます。
完走記録『走快ひろば』 |投稿要領
 
 
写真速報 1:スタート 2:走快:1 3:走快:2 4:走快:3 5:フィニッシュ 6:エイドステーション 7:大会資料など

HOME写真特集マラソンに挑戦する会:写真特集

Copyright 2008 kanazawa-runners.com|photo_album