2009/05/03:第26回マラソンに挑戦する会 大会写真集:目次
〜確かめよう体力・伸ばそう走力〜 掲載:2009/05/04

マラソンに挑戦する会:写真特集
速報: 薄曇にさわやかな風。ランニング日和。662名の方が日頃の練習の成果を確認しました。
当会で撮影した写真を掲載します。快い汗の記録をお楽しみください。
【編集中】写真集の編集を開始しました。完成までしばらくお待ちください。
写真速報 1:スタート 2:走快:1 3:走快:2 4:走快:3 5:フィニッシュ 6:エイドステーション 7:大会資料など
写真集
スタート 走快:1 走快:2 走快:3
 写真集は
 7ページ構成です。
フィニッシュ エイドステーション 大会資料など 更新:2009/05/04
走快広場:参加された方の感想文完走記録(感想文)をお寄せください。

8:00 スタート。 【写真の番号表示】005(09:25)=写真整理番号(時刻)
0089(7:56)_スタートの合図を待つ。今回は662名の参加です。
0102(8:00)_各部門一斉にスタートします。
スタート
金沢中心街を流れる犀川。その河川敷をコースにした制限時間のない大会です。
大豆田大橋右岸のイベント広場が大会場。スタートラインは、橋のたもとで、雨天時の雨宿りもできます。全部門(5km・10km・20km・30km・フル)が同時にスタートします。
午前8時。662人の列がゆっくりと動き始めます。マイペースで、ゆっくり・長く走る、健康ランニングにふさわしい大会のスタートです。
毎回参加される馴染みの顔。顔。顔。最近は撮影する編集長に手を振ってくれる方が多くなりました。『シッカリ撮ってね』『ホームページ見ているよ』『先に行くよ(?)』と勝手に解釈しながら撮影します。一眼レフカメラにしてから、スタート写真の撮影枚数が増えています。できるだけ沢山の方を紹介しようと編集しています。それでは、大会の様子をお楽しみください。
0103(8:00)_スタートの列。ランナーの表情には笑顔がイッパイ。
0104(8:00)_ランナーの列が続きます。
pc1997
0108(8:00)
pc1998
0109 0110
0113
0118
0120
0121(08:00)ウエストポーチのバランスをとって。。 0122(08:00)会社の仲間が参加しています。
0125(08:00)_そろそろ最後尾になりそうです。
0130
0137(08:00)_最後尾が通過。編集長は撮影用脚立を片付けてからランナーの列を追います。

上流へ向かいます。
n0139(08:03)_JR橋の手前(400m地点)です。列に追いついて、撮影再開。左の奥のテントがスタート地点です。
xxx(08:03)_ xxx(08:03)_
n0142(08:03)_傾斜を利用してランナーの列のボリューム感をとらえます。
n0158(08:04)_JR橋を過ぎたところです。新幹線の架橋工事のため狭くなっています。
0163(08:05)__折り返したランナー(右側)と対面走行になります。
0165
xxx(08:xx)_
n0177(08:06)_御影大橋の下を通過します
n0187(08:07)_ランナーの列が続きます。
n0197(08:08)_御影大橋を過ぎて、犀川神社の手前で折り返し点の1kmです。街の中心部を望めます。
n0200(08:08)_後続のランナーも少なくなってきました。編集緒は路肩の斜面から下ります。
 御影大橋を過ぎて、犀川神社の手前で折り返し点の1kmです。ここから、街の中心部を望めます。
 御影大橋を背景にランナーの列を狙います。
ここはコースの中で一番の撮影ポイント。路肩の斜面に上り、橋の造形と対面走行のランナーを組み合せます。次年度のパンフレット・プログラム用の写真にも使うので、2分強をかけて26枚の撮影です。
 上流折り返しの監察で、応援するのは、会場の最高齢(92歳)の岩橋さん。
n0201(08:08)_1km折り返し。監察の岩橋さん。
上流側折り返しからスタート地点へ。
JR北陸新幹線の架橋工事現場横を通過します。最初の通過時は混雑のため撮影しません。
JR新幹線の架橋工事が続いています。
 大会のコース設定は、スタート地点から上流へ1km(犀川神社付近)、下流側に4kmです。
 昨年からJRの鉄橋横で新幹線の架橋工事が始まったことで、走路が狭まっています。
 スタート直後には昨年より86人増えた662人が一度に通過します。安全確保のため、ペースダウンと譲り合いをお願いしました。役員も総出で整理の配置につきました。
xxx_スタート会場に戻ってきました。ここまで2kmです。

【編集長レポート】大会写真集について 掲載:2009/05/04/更新:2009/05/09
 私はいつもの選手と大会役員の兼任です。大会記録担当として会場準備から最終ランナーのフィニッシュまで(今回は6:47〜14:17)撮影します。
 『マラソンに挑戦する会』の特徴は、全部門(5km・10km・20km・30km・フル)が同時にスタートすることです。午前8時。662人の列がゆっくりと動き始めます。背の低い子供たちも一緒です。見るからに年輪を感じさせる高齢の方もおられます。エントリーの資料では3歳から80歳まで、年齢層の幅は78歳もあるのです。マイペースで、ゆっくり・長く走る、健康ランニングにふさわしい大会の始まりです。
 スタート時は脚立に乗ってランナーの緊張の瞬間を撮影します。毎回参加される馴染みの顔が通過していきます。最後尾のノンビリした雰囲気を撮影してから、脚立を本部テントに片付けてランナーの列を追います。そして、マイペースで走る皆さんを所々で撮りながら私もフルマラソンを楽しみました。今日の撮影は491枚です。それに新役員Nさん撮影の63枚を加えて、554枚。
 写真集は、『楽しく走るを』テーマに編集しています。WEBサーバーの制限から、写真集の容量にも枠を設けています。全部を掲載できません。幸運にも写っている方で、写真が入用の方は連絡ください。写真データを提供します。

【お知らせ】掲載写真のデータ提供について
掲載写真のオリジナルデータを提供します。
あなたのカード番号と写真番号を明記して編集部宛て申し込みください。
※1:スタートなど参加者の集合した写真は提供できません(プライバシー保護のため)。
※2:写真提供は、写っている本人に限定です。編集部へメール
※3:掲載写真は、トリミングやコントラスト調整をしています。提供データは、加工前のものです。
※4:写真番号のないものは、画像の上で右クリックし、プロパティで写真番号を読み取れます。
※5:取材中撮影したランナーの皆さんの写真提供画像について

写真速報 1:スタート 2:走快:1 3:走快:2 4:走快:3 5:フィニッシュ 6:エイドステーション 7:大会資料など
編集長レポート:写真マラソンシリーズをお楽しみください。
マラソンに挑戦する会: マラソンに挑戦する会:写真特集
北陸3県のマラソン大会 北陸3県のマラソン大会::写真集

|HOME|写真特集マラソンに挑戦する会:写真特集

Copyright 2009-2021_kanazawa-runners.com|photo_album_2011/11