編集長のマラソン写真集 北陸3県のマラソン大会:写真集
走快:加賀健勝マラソン2005 加賀温泉郷マラソン:写真集

全国健勝マラソン日本海大会

応援有難うございました
写真集大会資料取材レポート
2005.04.17
=写真マラソン2005=
掲載:2005/04/18_更新:2005/07/17
【続編】加賀温泉郷マラソン:写真集
スタート前の記念撮影
加賀健勝M2005加賀健勝M2006全国健勝マラソン加賀温泉郷大会2012
コースをカメラを持って走りました。写真集をお楽しみください。

写真集 加賀健勝M2004 加賀健勝M2006 加賀健勝M2008 加賀健勝マラソン2012 加賀温泉郷マラソン
加賀健勝M2005 加賀健勝M2007 加賀健勝M2009 写真集『白山の眺望』
写真集『全国健勝マラソン加賀温泉郷大会』のシリーズです。お楽しみください。
2012年大会から『全国健勝マラソン加賀温泉郷大会』と名称変更。

絶好のランニング日和。フルマラソンを楽しみました。
全国健勝マラソン日本海大会:スタート
フルマラソン:スタート前(08:56)
 県内の大会で公道を使ったフルマラソンはこの大会だけ。アップダウンの続くコースのため敬遠され気味ですが、郷土愛に満ちたランナーが参加しています。
 昨年は、フェーン現象で、30℃を越す炎天下。4時間30分の目標でペース良く走りましたが、32km過ぎから脚に痙攣がきて、制限時間の5時間を守るのがやっとという結果。初めての参加でしたが、田園風景ののんびりした応援が印象に残りました。
 今日は、風は強めですが、快晴に恵まれ気温・湿度ともマラソン日和です。今回は、昨年と同じ4時間30分を目標に、沿道の応援撮影を組み込んで走りました。
 写真マラソン2005:加賀健勝マラソン編は、『エイドステーションと地域の皆さんの応援風景』をテーマにした写真特集です。 =編集長=

応援ありがとうございました 写真集
271(09:14)先行集団が遠くに。。 275(09:22)桜並木を走ります
276(09:27)_第1エイド 277(09:28)
278(09:32):のどかな雰囲気を楽しみます
280_エイドステーション。コップが綺麗に並んでいます 281(09:50)_往きはこちらのエイドでどうぞ。
283(09:50):のどかな応援ですね。ありがとうございます。
標高差40mを越えるハードなコース
 スタートの競技場は標高43.7m。コースの前半はアップダウンが続く丘陵地。後半は街中と田園・海岸コースです。海岸近くの標高は1.2m。これを往復するので、折り返し後の後半、フィニッシュまでの丘陵地がランナーの負荷を大きくします。このアップダウンの続く前半を、6分/kmのペースで順調に走ります。
 昨年も往きは快調で、苦にもしなかった坂ですが、32kmで脚に痙攣がきてからは、復りにはこんなに坂があったのかとウンザリするほど。今回はどうなるのでしょう。
284(09:54)_新緑の丘陵地を気持ちよく走ります
285(10:01)_応援。男性と女性陣の離れ加減が絶妙です。庭の椿も入れました。
286(10:02)_笑顔があふれるエイドステーション
(10:03)_バナナ・レモン・飴などが並んでいます 288(10:20)_ランナーと応援:表情の対比が面白い
290(10:22)_路肩に座って応援。左端の犬はシッポを振って応援しています。
291(10:23)_春の応援にはマスクが必需品?
293(10:29)_ランナーと応援を組み合わせてみました。この地区は復りにも撮影しました(掲載省略)。
(10:24)_6人でペースを合わせて。田園風景です。 296(12:36)
297(10:47) 302(10:58)_かわいい応援
塩屋町青壮年の会による太鼓演奏の応援
301(10:57)_太鼓の応援です。背景にランナーを入れています。
303(10:58)_このエイドステーションに来ると昨年の猛暑を思い出しました。今回はさわやかです。
304(10:59)_カメラを向けられましたが。。 305_折り返しのランナー。傾斜地の花がキレイでした。
307(11:08)_折り返しポイント 309(11:11)_太鼓の応援
立派なヒゲのお巡りさん。サングラスも決めています。 312(11:19)_復りにも1枚。集まってもらいました。
316(12:17)_残り10.5km。もう少しです。 317(13:30)_Kさん夫妻。仲良くフィニッシュです。

フィニッシュタイムは4時間29分
 今回の走行計画は6分/kmで行けるところまでいこう。はからずも、仲間の皆さんと、このペースを守って6人グループの集団を構成しました。
 人数も適当で、各所でランナーの被写体となってもらいました。
 30km過ぎからは、記録を意識して写真撮影を控えました。
 目標の4時間30分をクリアしました。
320(13:36)_完走証を手に。撮影終了です。 【写真の番号表示】005(09:25)=写真整理番号(時刻)

大会資料
フルマラソンの部完走記録

完走人数

男子:190名
女子: 19名

完走の時間帯はグラフ参照

気象条件(山中:アメダス)
気温 ℃ 風速 m/s  風向
9時 17.3 2 南南西
10時 18.3 2
11時 19 2
12時 20.2 1 南西
13時 18.9 3 西
14時 19.2 2 南南西
コース図

編集長レポート
加賀健勝マラソンを写真取材しました。
大会プログラムに掲載された参加人数は、男子:239名、女子:26名、計:265名。欠場もあるので240〜250名位でしょうか?
 この人数では、ランナー集団が小さく、離れたりするので、ランナーを良いカットで撮影するのは難しいものです。大勢のランナー写真も欲しいのですが、エイドステーションと応援を主体に撮ることに決めています。
関門とランニング計画 ◇参考◇関門の制限時間詳細記事
 このコースの関門は3ヶ所。要注意なのが第2関門:32.7kmの3時間30分です。6分25秒のペースで走らなければ、それ以降走らせてもらえないのです。
 ちなみに、各制限時間の平均走の時間を計算してみましょう。
  フィニッシュの制限時間:5時間の平均走では7分06秒/km。
  第1関門:21.1kmは2時間30分で、5時間ペース。
  第3関門:37.5kmは4時間20分で、平均走は6分55秒/km。
 5時間で走れる人にも、結構キツイ条件が課せられています。私は、ペースを同じくして走るようにしていますので、前半にペース配分するのは苦手です。出場するからには、これをクリアするしかありません。今回の走行計画は6分/kmで行けるところまでいこう。多少の不安を持ってのスタートです。
6分/kmの集団構成。仲間と楽しく走る。
 6分/kmのペースで走り始めます。ランナーの列が長くなり、先行集団が遠くに離れていきます。はからずも、金沢中央走ろう会や昨年ホノルルマラソンをご一緒した仲間の皆さんと、このペースを守って折り返しまで6人グループの集団を構成しました。
 1km迄6:00、2km迄5:39、3km迄5:57、5kmで30:04と正確なラップです。
 10kmで59:46、15kmで90:13、20kmで121:32、25kmで154:38。
 30kmで185:54、35kmで220:44。
 30km頃から7分/kmにペースダウンしましたが第2関門:32.7kmを10分前に通過です。
 35km過ぎから6分30〜50秒/kmのペースに戻して、終盤へ。競技場のホームストレート手前からラストスパート。3人を抜いてフィニッシュ。4時間29分00秒。平均6分22秒/kmの自己新です。この起伏の多いタフなコース、昨年のリベンジもあって楽しい気分です。
撮影は60枚。エイドステーションや沿道の応援の雰囲気を捉えることができました。
 スタートから15〜20分経過すると、ランナーそれぞれのペースに合わせたランニングの流れができてきます。走る身体が出来てきたところで撮影開始です。写真集は、先行集団に遠く離されていくところから始まります。私は、仲間と6人集団を構成。6人は人数も適当で、各所でランナーの被写体となってもらいました。
 エイドステーションには、ランナーに必要な食材が用意されています。今回はバナナも食べやすく切られています。昨年は1本がそのまま置かれていました。スポーツドリンクと水が別に用意されていて、組み合わせて摂取できました。レモンの輪切りと塩も充分でした。
 ボランティアの方達の表情がとても豊かになりました。昨年は暑すぎたのかも知れません。カメラに笑顔で応えていただきました。
 沿道の応援風景はとても楽しい被写体です。カメラを向けて撮影の声をかけます。静かな応援から笑顔のあふれた活気のあるものに一変します。『余裕だね』との声も返ってきます。沿道の応援の様子は大きめの写真にして掲載しましたので、説明は要りませんね。私の撮影意図を理解していただければ幸いです。
 太鼓演奏の応援は地元:塩屋町の青壮年の会の方達です。楽しい表情ですね。
 交通整理のお巡りさんも沢山おられました。終盤では、疲れたのでしょう、パトカーのドアを開けて休憩している様子など面白い被写体が連続しましたが、撮影を遠慮しました。子供達と一緒に応援しているもの、ヒゲが立派なので撮影させてもらったものを掲載しました。
写真の表情は豊かです。
 掲載写真は、プライバシー保護の関係で、小さくしてあります。表情の豊かさをご覧いただけないのが残念です。
掲載写真のデータ提供について
 当ホームページでは、掲載した写真に写っている方に写真データを提供していますが、今回は大会支援・応援の皆さんの写真が主体です。ランナーの場合は、ゼッケン番号と名簿などで本人確認をしていますが、それもできません。ご容赦ください。
 会場や走行中に撮影した仲間の皆さんの写真は、個別にデータ提供します。

編集長レポート:写真マラソンシリーズをお楽しみください。
写真特集北陸3県のマラソン大会:写真集加賀温泉郷マラソン:写真集

Copyright Kanazawa-runners.com 2005-2008|photo_album_2008/04


◇参考◇

関門の制限時間から健康ランニングのペースと目標タイムを設定する
フルマラソンを走りたい。健康ランニングなので無理をしないで走りたい。
制限時間が5時間の大会は7分/kmペースの走力があれば参加できそうです。ところが、途中の関門に制限時間が設定されており、これをクリアすることで目標タイムも変わってくるのです。
加賀健勝マラソンと福知山マラソンの関門時間を比較して紹介します。

大会@ 加賀健勝マラソン:関門クリアのための走行ペース表(健康ランニングのために)
32.7kmの関門が曲者。6:25/kmのペースが必要。
前半の起伏を考慮すると6分/kmのペースが安全。後半の起伏でペースダウンしても4:30を目標にする。
制限時間 10K 20K 21.1K 30K 32.7K 35K 37.5K 42.2K 記事
time/km - - 2:30:00 - 3:30:00 - 4:20:00 5:00:00  
5:00 0:50:00 1:40:00 1:45:30 2:30:00 2:43:30 2:55:00 3:07:30 3:31:00  
6:00 1:00:00 2:00:00 2:06:36 3:00:00 3:16:12 3:30:00 3:45:00 4:13:12 安全ペース
6:25 1:04:10 1:08:20 2:15:23 3:12:30 3:29:50 3:44:35 4:00:38 4:30:47 全関門クリアペース
6:55 1:09:10 2:18:20 2:25:57 3:27:30 3:46:11 4:02:05 4:19:23 4:51:53 37.5K関門クリア
7:06 1:11:00 2:22:00 2:29:21 3:33:00 3:52:10 4:08:30 4:26:15 4:59:38 5時間完走ペース

大会A 福知山マラソン:関門クリアのための走行ペース表(健康ランニングのために)
5時間完走ペース(7:06/km)では32kmで2分オーバー。
比較的平坦なコースなので7:00/kmが正確に維持できれば、全関門をクリアできる。

30kmくらいまで6:30/kmのペースが安全。残りをペースダウンしても4:50を目標にする。
制限時間 4K 8K 20.65K 21.1K 30K 32.0K 37.3K 42.2K 記事
time/km 36:00 1:03:00 2:30:00 - - 3:45:00 4:30:00 5:00:00  
6:00 24:00 48:00 2:03:54 2:06:36 3:00:00 3:12:00 3:43:48 4:13:12   
6:30 25:40 52:00 2:14:14 2:17:09 3:15:00 3:28:00 4:02:27 4:34:18 安全ペース
7:00 28:00 56:00 2:24:33 2:27:42 3:30:00 3:44:00 4:21:06 4:55:24 全関門クリアペース
7:06 28:24 56:48 2:26:37 2:29:21 3:33:00 3:47:12 4:24:43 4:59:38 5時間完走ペース
※福知山マラソンでは最後の関門を通過できれば5時間を越えても完走することができます。